4才!
本日、ハa ハa ハa は4才になりました!
なんと、まる4年です。
みなさんに感謝!
ここまで来れたのもみなさんのおかげ!
なんだか、ありきたりの言葉で、うさんくささ満開ですが、
本当にそう思います。
5年目、さらに楽しく毎日、過ごしましょう!
よろしくお願いします。
近々、顔を出してもらえれば、
4周年記念差し上げます。
年を取ると1年が早いって聞くけど、
そう思う…けど、
なんだか1年と思えないくらい、
いろいろな事があるよなぁ。
本日、ハa ハa ハa は4才になりました!
なんと、まる4年です。
みなさんに感謝!
ここまで来れたのもみなさんのおかげ!
なんだか、ありきたりの言葉で、うさんくささ満開ですが、
本当にそう思います。
5年目、さらに楽しく毎日、過ごしましょう!
よろしくお願いします。
近々、顔を出してもらえれば、
4周年記念差し上げます。
年を取ると1年が早いって聞くけど、
そう思う…けど、
なんだか1年と思えないくらい、
いろいろな事があるよなぁ。
定休日の水曜にハa ハa ハa入り口付近の工事をお願いしていたが、
昨日は雨で1日ずれて、今日になってしまった。
東から入り口の階段に行くには一度、通り過ぎておおまわりしないといけない。
前の道路が通れず、車道に仮道路がつくられ、
前を通る人がやたらと目に入る。
工事の人が『喫茶店営業中』とでかでかとプリントされた白い紙をあちこちに貼ってくれた。
となりの会社の玄関の真ん前にも貼られていて、
となりのビルの人にそんなアピールしなくてもと笑われた。
私達が貼ったと思われてる…
確かにあのワープロっぽい『喫茶店営業中』はおかしい。
でも、笑ってる場合でないくらいさびしい1日で、
夕方、工事の人が『御迷惑かけました。』と来た時、
次回は水曜日にしてほしいのと、思わず愚痴ってしまった。
性格悪い…?
電線を地中に埋める工事がこのまわりで行われてる。
今日はハa ハa ハaの玄関の手前まで来た。
窓からは工事現場が一望。
で、工事現場が大好きな男の子が来てくれた。
お母さんは「今日はお茶飲みながら見れるから、うれしいわ。」
そう、いつもは炎天下の中、工事現場の脇に立ってみているらしい。
いつもみてるから現場のおっちゃんと仲良くなり、
ショベルカーに乗せてあげると言われたらしい。すごい。
今日は工事のせいとは言わないが(言ってる?)
すごくさびしい1日だったけど、
工事のおかげで、久しぶりにこの親子とゆっくり過ごせたし、いいことにしとこ。
本日、あんぱんまんデー。
白と黒のあんぱんまん。
一つはバナナケーキ。これはタマゴが入ってません。
タマゴ抜きは時々頼まれます。
もう一つは、チョコケーキ。
元の会社の同期が家族で来てくれました。
娘のハルちゃんとヨウコは同じ年格好。
お店やさんごっこがはじまり、ふたりはプリンやドーナツを作ってました。
最後の方が店を出て、テーブルの器を片付けようとすると、
コップのしたに何やらメモがしいてある。
『 To:ハa ハa ハa 』と書かれている。
パソコンでここをみつけて、なんと加古川からやってきたそうで、
ハa ハa ハaを気に入ってもらえたようで、
また来たい。ごちそうさまでしたといった内容。
かわいらしいメモにイラスト、かわいいシールも貼られている。
ううっ、かわいいし、なんだか光栄です。
こんなふうに自分の思った事を人に伝えるってことが、
なにより感心して、ステキだなと思った。
北海道から手紙が来ました。
先日、出張で大阪に来て、たまたまここをみつけ、来てくれた方からでした。
なぜかハラダの写真を撮ってくれ、送ってくれました。
写真家活動をしてるらしく、以前された個展のDMが入ってました。
『彩雲』といって、雲が虹色に色つく自然現象の写真でした。
とても素敵です。
こんな空を実際みたい。
コーヒーフィルターを前もってすぐ使えるように折っている。
いつもヨウコもやるというので、一枚渡すと、まねしてどんどん小さくたたむ。
今日もハラダが折っていると、やると言う。
じゃあ手伝って!と一枚渡すと、
なんと!ちゃんとていねいに折れている。
すごい!こっちが大興奮!えらい〜!
ほんとにお手伝いできるようになった!
ヨウコは得意顔でどんどん折ってくれた。
ハa ハa ハa パワーアップ!
本日のオーダーのチョコバナナ動物ケーキ
2才の誕生日お祝いです。
1才のおとこのこは0才の時から、ここに時々来てくれてる。
だからか、ようこはすっかりおねえちゃんモード。
『たいちぃ』と呼び、あれこれ世話をやいてる。
窓の外をみて、走る車や電車を指差し、
『ほら〜クルマ。白いクルマ。また!クルマ!あっ、電車!』と解説。
ハラダ、寝坊。自分に驚きました。
今日は早めに行こうと思っていたのに…
今日は朝からなんと宝塚歌劇団の花組の華月 由舞が来る事になってたんです。
というのも、SKY PerfecTV110!ch.290 宝塚歌劇 衛星放送専門チャンネル「タカラズカ・スカイ・ステージ」
【阪急沿線プチボヤージュ】(旅情報番組) の撮影だったのです。
何人かのテレビっこにこの番組の事を聞いてみましたが、観れないとのこと。
このチャンネルをみている人はやはり宝塚ファンなのでしょう。
放送は11月。この番組を観たとここへやって来る人はいるのか?どんな人なのか?とても興味深いところです。
華月 由舞さんは小柄でかわいらしい方でした。話し方もとても上品。さすタカラジェンヌ!
そして、ほんとに金髪、ブロンドだった。
星の森さん(カレーやさん)が山ごぼうの枝を持って来てくれた。
野草ぽくて素朴で好きです。
展示中の藤居さんにも古布もいただいた。
帰ってから、カギが入ってる事に気付き、
連絡しようと思い、電話番号を探すが、わからない。
近所の知ってそうな人に何人かに聞いてみるがわからない。
結局、紅茶の仕入れ先が一緒なので、電話して聞いた。
すごい遠回り電話番号がわかった。
走って言いに行ったほうが早いくらいだった。
なんかおかしくって笑えた。
藤居三紀子さんの『布遊び いろ 色展』を一番にみようと
ハラダハハは朝から登場。すっかり魅了され、気に入ったものをゲットしてました。
実は藤居三紀子さんはタナカハハ。
そして、ハラダハハは今日も思いっきり掃除しました。ほんとに感謝。
植物達も手入してもらい、とてもイキイキしてていい感じ。
石垣島に住んでる友達が来てくれた。
もともと関西なんだけど、
すっかり自然体で、あっちの人のように『…さぁ〜。』と話していた。
なんかいいな〜。
Powered by WordPress