55周年って?!
ハaハaハaは紅茶をMUSICA(ムジカ)さんからいれています。
そのムジカさんはなんと今年、55周年!
セイロンティーは140年だそうで、
ハaハaハaなんてまだまだです。
今日はムジカさんで紅茶研修会なるものに参加しました。
お茶とおかしおいしかった〜
堂島にあるムジカさん、やはりいい感じです。
さすが55歳!
ハaハaハaは紅茶をMUSICA(ムジカ)さんからいれています。
そのムジカさんはなんと今年、55周年!
セイロンティーは140年だそうで、
ハaハaハaなんてまだまだです。
今日はムジカさんで紅茶研修会なるものに参加しました。
お茶とおかしおいしかった〜
堂島にあるムジカさん、やはりいい感じです。
さすが55歳!
デザートバイキングの最終日だと言うのに、なんだか寂しいスタートで、
甘党のご近所さんがめずらしくここ数日きてないので、
仕事に来てるんですか?とここへ来るように促しメールを送った。
するとしばらくして、そのメールをみていないにもかかわらず、
その人が現れた。
そこから、なんだか待ち合わせか?というくらい、
近所のお互い顔見知りの人がやってきて、
一番奥のテーブルは会合状態だった。
みんなでデザートバイキングを食べて、ワイワイ話していると、
ちょっぴりパーティ気分!と勝手にちょっと楽しくなった。
ベンジャミンの鉢植えが届いた。
前の会社でハラダが一緒にバスケしてた二人から。
その送り主のひとりは昨日、ここに来てくれた。
この「祝5周年!」と書かれた札を持って。
本当は鉢植えが、届いてて、この札を差しに来るという
段取りだったらしいが、鉢植えが間にあわなくて、
明日、届く鉢植えに差して!とこの札を渡された。
無事に差しました!
星の森さんがかわいいアレンジのお花と招き猫を持って来てくれた。
奥さんと旦那さんが店番をかわりばんこでして、
二人とも顔を出してくれました。
うれしかったです。
その他にも、おいしい柿をもらったり、CDをもらったり、
なんか、恐縮です!
5年やってて、うれしいです。良かった…
2007年10月25日(木)〜11月24日(土)
『 ゴミから生まれたものたち展 』
【11/3〜11 天保山エコアートフェスタ】勝手に便乗企画!
オープンして5年、私達ハイエナシスターズが捨てられそうになったものをどのように利用しているか紹介します。
また、それらを使って、作ったグッズも販売します。
『猫も杓子もエコロジー』
〜淀川テクニックによる戦略的エコアート座談会〜
【こっちは本家『エコアートフェスタ」関連イベント決定!】
お向かいの大阪アーツアポリアさん企画運営
2007年11月4日(日)15時30分から18時(開場は30分前)
ゲスト:淀川テクニック(アーティスト)、竹中(金) 悠美(美学・現代美術論研究者)
内容:2007年11月3日(土)〜2007年11月11日(日)に、天保山ハーバービレッジイベント広場(海遊館前)をメイン会場に開催される『エコアートフェスタ大阪』に参加する大阪の若手アートユニット「淀川テクニック」が、環境とアートについて参加者とともにゆるやかに語るカフェトーク。ゲスト現代美術論研究者を迎えます。
参加方法:参加費無料。ただしお一人様一杯のドリンク(500円)をご注文ください。
お問い合わせ&予約は大阪アーツアポリア06‐6599‐0170
本日、ハaハaハa 5才になりました。
オープンして、丸5年です。
あっという間といえば、あっと言う間ですが、
この間、本当にいろいろなことがあり、そんなことを思い出すと
5年という、年月を感じます。
身内や、友達、ここに来てくれる方々、遠くで応援してくれてる方々、まわりの人々、
本当に多くの方に支えられてここまでやってこれました。
本当にありがとうございました。
こんないい子ちゃん風な文章はどうも、苦手で、恥ずかしいのですが、
今日はちょっとこんな気分になります。
みなさんに感謝しています!
明日より、3日間
少しですが、感謝の気持ちをお渡しできたらと思います。
ハaハaハa に来れる方にだけで、申し訳ありませんが、
良かったら、寄ってください。
前の会社の上司の娘さんとその娘さん、
つまり上司のお孫さんが来てくれた。
上のスタジオで撮影があって、お孫さんは子供のモデル。
さすがモデルちゃん、かわいい〜!
こんなにかわいい娘さんとお孫さんがいたなんて、
知りませんでしたよ。びっくり!
会社では、もっぱら双子の息子の野球話を聞いてたもんな〜
5周年のお祝いにお花が届きました。
オープン当初から来てくれてる方で、
最初はきびしい口調にヘコタレそうになった事もあったなぁ。
今や『顧問』と命名して、私たちの良きアドバイザー。
そんな顧問よりプレゼント。
大好きな神戸の花屋さんエルプドカンパーニュのアレンジ。
5周年だからか、真っ赤なダリヤやバラでまとめられ、
とてもゴージャスでめでたい感じ。
あまりにきれいで、じっと見てたら、
5年がんばって良かった〜
と感無量に…
ありがとうございます。ほんとうれしイッス!顧問!
一年で体重を10キロ減量したという人が昨日一人、今日一人来た。
一人はヨウコのおばあちゃん。
すごいスマートで、今となっては太れないとか!
もう一人は近所から転勤になって、ひさしぶりにこっちにきたからとのぞいてくれた警察官。
一瞬、誰か分からないくらい男前に!驚きました。
ここで、いろいろな人のダイエットをみて、話をきき、わかりました。
一年で10キロ減、1ヶ月1キロ減くらいのペースで
食生活を気をつけ、適度な運動を毎日の生活の中に無理なく、取り入れる。
それが成功の秘訣。
ストイックに頑張っても長続きしなくて、リバンドしてしまいます。
そうよな〜と思いながらも、
私は食べ過ぎて反省しても、次の日も間食を押さえるのもやっと。
ビリーズブートキャンプのDVDを夏に入手したのに、
涼しくなってから始めようと思いきや、もう寒いし…
こんなんじゃあ、だめよな〜
Powered by WordPress