2013 年 2 月 28 日
2013 年 2 月 24 日
2013 年 2 月 22 日
2013 年 2 月 20 日
『まちかどの近代建築写真展 In 大阪 Ⅷ 』(第29回)
●今回のテーマは懐かしの学び舎「学校建築」
今回で8回目になります。毎年この時期を楽しみにしておられる方も多いかと思います。
テーマをしぼって全国の大小さまざまな近代建築を紹介していただいています。実際、歩いて見つけ出
された全国の近代建築の写真はみてるだけでなんだかわくわくします。 旅に出たくなったりします。
今回のテーマは『学校建築』、天満屋ビルは時々、『小学校みたい』と言われます。
今回もとても楽しみです。
会期:2013年3月2日(土)13:00
~4月6日(土)15:00まで
会場:天満屋ビル 2-3階
大阪市港区海岸通1-5-28 3階イベントスペース
時間:平日 7:30~18:00
土・祝 11:00~18:00
(定休日:水曜、日曜)
主催:ハaハaハa
企画:まちかどの近代建築写真展実行委員会
協力:近代建築探訪メーリングリスト
2013 年 2 月 19 日
お隣の先輩『商船三井築港ビル』
『商船三井築港ビル』実は今年はお隣のビル『商船三井築港ビル』が築80年を迎えます。天満屋ビルより2年先輩なんです。先輩はきれいで若く見えますが、天満屋ビルの竣工当時の写真をみてみると、すでにし立派に建っています。大阪市内に戦前の建物がこんなふうに2件ならんでるのはめづらしいらしいです。
そんな、先輩の商船三井築港ビルがこの秋に壊されてしまうかもしれないんです!!!!!! 商船三井さんは10月に借地の契約更新をされず、港湾局に土地を返されるそうです。契約では、更地にして返すのが条件らしいです。このままでは先輩は80歳で命を奪われてしまうかもしれません。外見も素敵ですが、中もとてもいい感じです。 なんとかならないものかと頭を抱えています。
みなさんのお知恵を拝借できないでしょうか?
とりあえず、一回みてみてもらえませんか?
3月2日(土)1時から6時 『商船三井築港ビル見学会』
元ステムギャラーの部屋をあけてもらい、見ることができます。
下のギャラリーヤマグチクンストバウも展覧会中なので、作品とともにビルを眺めてみてください。
解説も運が良ければ?!聞けるかもです。