中央突堤にアメリカから来た学生の船が就いているらしく、珍しく店の前の通りが賑やかです。
通りは日本人より外国人の割合が多くて、外国状態です。
この辺を昔、走っていた市電のしおりを今日たまたま頂いたので、
この辺が栄えてた当時はひょっとしてこんな風ににぎやかだったのかなぁと思いました。
そんないい時代の建物が235件紹介されている大阪府近代建築ガイドブック
『 水都の風景と記憶 』が歴史博物館の方から届きました。
なんと天満屋ビルとハa ハa ハaの店内が載っています。
これ見ると大阪にもいい建物がまだまだあるなと思いました。
http://www.pref.osaka.jp/bunkazaihogo/kindaikenchiku/
![]() |